子育て中の人が転職先を決める際には、その企業が「くるみん認定制度」を受けているかを一つの基準にすると良いでしょう。くるみん認定企業は、子育て支援企業として育児休暇取得率が高いなど、一定の基準を満たしています。子育てに取り組む男性女性に優しい制度を設けているだけでなく、その制度が形骸化せず実際に活用されている企業であることがわかるのです。2022年度には4,000を超える企業が認定を受けているので、転職先の選択肢も豊富と言えるでしょう。
くるみんは、「次世代育成支援対策推進法」という法律に基づいて、具体的に企業がどんな行動を取るべきかを示す行動計画によって定められた制度です。国の認定を受けているため、信頼できるのがメリットとなります。また、認定を受けるにあたっては、事業主が行動計画を立てて関係機関に届出しなければなりません。そのうえで行動計画を公表し、実行しているかどうかを確かめられるようになっています。このように、名目だけの制度設計や認定とならないようにしているのです。
くるみん認定を受けている企業の多くは、そのほかにも独自の制度を設けるなど、子育てしやすい環境づくりに取り組んでいるケースも珍しくありません。たとえば、子育て中の家庭の都合に合わせて、ワークスタイルを選べるようにしている企業が挙げられるでしょう。そのほかの例としては、時短勤務やフレックス制度、在宅ワークなどがあります。以上のことから、くるみん認定制度は子育ても仕事もしっかり取り組みたい人に最適な制度と言えるでしょう。
最近のコメント